木之下惠美ノート

(社)アロマハンドトリートメント協会理事長 らぼぞうスクール校長 ドイツメデイカルハーブと占星術

あお のお話

思い立って京都へ。

その訳は、東山魁夷展。

 

f:id:hatsuho44:20180910232524j:image

 

名古屋でも東京でも何度か観たけれど、

東山魁夷が観たかった。

 

京都国立近代美術館でのテーマは、

本物の「あお」に出会う。

 

東山魁夷の「あお 」。

 

平安神宮の朱い鳥居にほど近いその辺りは、樹々の枝葉が折れ落ちて、台風の爪あとがあちこちに。風にむしり取られたように、太めの枝も折れていた。

 

f:id:hatsuho44:20180910232558j:image

 

9月の日曜日。

雨には降られなかったものの、

空は重い曇天。

絵画鑑賞日和かな。

 

あお 。

あお  っていろんな顔があるんだ。

青 でも  蒼  でもなく「あお」。

 

〜絵を描くことは鎮魂である〜

そう話す東山魁夷

昭和22年に描かれた「残照」から始まり、北欧の「白夜光」、ドイツ、京都の あお の光と陰が浮かぶ。計70作。

 

昭和55年 東山魁夷72歳、

唐招提寺御影堂障壁画 濤声」。

それを観た瞬間、というか観られたように感じた瞬間、魂がポンとそこに飛ばされて、「あお 」の波に包まれ、障壁画から浮き出た 「あお」 にサーっと呑まれ、流され溶かされて、再び浮遊する。

 

絵の中に時間があった。

魂が流され浮遊してくる間を感じた。

海が持つ鎮魂を感じることが出来た。

 

海に鎮魂を感じ

馬に神を感じ

月に光と闇の安堵をもらう

 

東山魁夷の「あお」に鎮魂を感じた。

何回か観てたのに、初めて感じた。

ちゃんと観てなかったんだね、わたし。

魂を時空の中に連れていかれた、

東山魁夷の「あお」だった。