木之下惠美ノート

(社)アロマハンドトリートメント協会理事長 らぼぞうスクール校長 ドイツメデイカルハーブと占星術

今日はお彼岸 来し方行く末

2024年3月20日水曜日 春ですね 今日はお彼岸です ぼた餅食べたいな 私は今、 明日の栄中日文化センターでの 3つの授業のテキスト作成を終え、 ちょっと一息ついています。 このブログにも 書きたいことはたくさんあったけれど そのエネルギーは テキ…

2024年が明けて

最大震度7の能登半島地震に とてつもない衝撃を受けました 新型コロナ禍の大きなうねりを超え 本来の生き方を見出せそうだと 誰もが思い始めたところに 能登半島の大地震 大好きな朝市のある輪島が 心洗われる能登の海岸が 美しい姿を変えてしまっているなん…

玉手箱クライシス

少し前にX(旧Twitter)やインスタで、 コロナ禍の始まりからこのかたについて 振り返り振り返り何をどうしたっけと思いめぐらせてみると 浦島太郎の玉手箱に行き当たるんです 玉手箱を恐る恐る抱えて立ち止まってまわりをキョロキョロ見渡していたような そん…

令和のブギウギ

NHKの朝ドラ、 10月からの「ブギウギ」は、 笠置シヅ子をモデルに 描かれています。 大正3年生まれで 昭和60年に亡くなる笠置シヅ子は、 ブギの女王と呼ばれ、 晩年は女優に。 若き日から晩年まで、 昭和を生き抜いた女性です。 ドラマは歌とパフォーマ…

中秋の名月とおにぎり

2023年9月26日、 三日後には中秋の名月。 こんなに暑くてよいのだろうか という余韻を残して 地球沸騰化時代の最初の秋、 もうすぐ10月がやってきます。 新型コロナのパンデミックは結局、 終息したようなそうでないような。 元気な社会の中では、 …

皆既月食と天王星

地上には薬草が、 天空には星が、 命には心があります。 この3つの事象に思いを寄せた時 自然療法の魔法は叶います。 今回はそのうち 天空の星について 書いてみたいと思います。 なんせ、 2022年11月8日火曜日、 夜9時を挟んで1時間ほどの間、 皆既…

令和4年10月の声

10月の声を聞くと 暮れに向かって時が進む感覚が はっきりしてきます。 本屋さんの店頭には 来年のカレンダーや手帳が並びはじめ、 デパートでは 来年のおせち料理の注文受付が始まり、 博物館や美術館では 秋の特設が華やぎます。 新型コロナ禍で非開催だ…

8月の太陽と雨

40年前の8月、夕暮れは涼やかでした。 20年前の8月、 夜が更けると寝冷えが気になりました。 温暖化という言葉が ニュースで流れるようになって どれくらい経つのでしょう。 2022年8月、 街の草花や木々は疲れ気味です。 名古屋の夏は クーラー無…

パンとハーブ

2022年夏、 久しぶりに書いています。 コロナ禍ゆえの 雑多なことごとを省けば、 わたしの日々の活動の在り方は ほとんど変わっていません。 ただ、愛知県外での仕事が なくなったことと、 らぼぞう店舗の営業時間が ずいぶん減ったことが 大きな変化で…

むずかしいねえ2021

ー本日の感染者数は◯◯◯人ですー こんなニュースの冒頭に、潜在的な心のヒダが、ギュンとしたりウッとしたり。以前はどんなニュースから始まったっけ。 思い返せば昨年は、新型コロナとそれに伴う恐怖と不安を、誰もがきっと、それなりに思い知ったのではない…

本当・ということについて

新型コロナウイルスとそれを取り巻くあらゆる生活と未来に対して刺さったトゲは、どこかで取れるのだろうか。 あれから一年半が経った今、ワクチンと治療薬のことも含み、様々な情報と環境が、気づくことができる浅いところだったり、気づけていない深いとこ…

ながいながいおやすみもありだね

ブログね 書きたいことがいっぱい なのに 心に余白がなくて 4ヶ月が経っていました 言い訳はこれだけにして… そう ずっと考えていました 今はこの前より少し違うのか 何が歪んだのか 何が見えるのか ここからの 時の羅針盤のあり方を 占星学では 一年の基本…

ワクチンどうする?2021

2月中旬を折り返した日本、 新型コロナウイルスのワクチンどうする問題が猛威を振るっています。 さてどうする? どうしようと思う? どうしなければならない? それは誰のため?何のため? 結局答えは今、でるのでしょうか。 けれど出さなければいけないの…

2021年・ラベンダーからこんにちは

ラベンダーにはたくさんの種類があって、 それぞれが少しずつ違う作用を持っています。 種によっては刺激が強く、 種によっては雑草のようなものもあります。 真正ラベンダー花/Lavandula angustifoliaは、 神経系統をナーバスな状態から開放し、 それにより…

迷走時代の感覚

2020年7月も残り数日となりました。 半年前の令和初のお正月、 半年後の令和2度目のお正月、 ちょっと想像してみました。 で、結論は、 現在過去未来の 時間のつながりとか、 懐かしさとか 希望のようなものが、 今までとは どうも随分違って感じる というも…

今は必須のアルコールと水と石けん 

手、いつもより乾燥しますよね。 手、荒れますよね。 手、アルコールと水と石けんに 日々忙しく出会っていますから。 新型コロナウイルス対策の最前線で。 新型コロナウイルスとの関係がどう落ち着いていくのか…日々気になるところですが、出口が見えにくい…

ペストとヒトとのあまりにも長い縁、新型コロナウイルスとは…

令和最初の年明けは、新型コロナウイルスとの戦いから始まりました。それはすべての人を多かれ少なかれ巻き込んでしまいました。もう、こいつらとの戦いに気づかなかった日々の感覚を忘れてしまいそう。 一体、今この時が、このやっかいなウイルスとの関係の…

みたこと無いことだらけだから

日本中がみえない不安に覆われる こんな時が来るなんて。 新型コロナウイルスは 日本中のすべてのひとに そんな気持ちを抱かせました。 ました・って言ってみました。 そうすることによって、 この時経験していることを、 少しは達観できるかもしれないから…

度数の高いウオツカをアルコールに

消毒用エタノールも 無水エタノールも マスクも 市販の消毒系グッズも 街からざっくり消えましたね。 武漢熱・新型肺炎・ 新型コロナウイルスについて、 首相官邸や厚生労働省からは、 少し重いインフルエンザとか 致死率が低いとか 熱が出ても4日は温存して…

令和初めての立春・ですね

年明けからこのかた、 世界中でいろいろなことがあり、 遠い世界のことではなくて、 それは今ここで進行形で進んでいます。 [大名古屋ビルヂング眼下のビル工事] パンデミックを引き起こしつつ 進行する新型ウイルス性肺炎 世界中の温暖化と オーストラリア…

プリニウスとエルダーと命について

…冬の鷲座が昇る頃に受胎する木のなかでは、 とりわけアーモンドが真っ先に一月に開花して、三月には実が熟す。 それにつづいてすぐにアンズが開花し、 トゥベル(アザロール)と早生種がそれにつづく。 前者が外国から来たもので、 後者は促成栽培されたも…

ダイズの効能を考えてみました

2019年10月1日、 ゲノム編集食品が、 ボーダレスで、 日本国内に流通することになりました。 ゲノム編集の とうもろこしやダイズなどの 輸入の解禁とともに、 国内では、 トマトやじゃがいも、 ピーマンやダイコン、 小麦などなど、 様々な研究と開発…

ひぐらしを探して。。

2019年令和元年、今、 平成の時代を越えて昭和を振り返ると、 忘れてしまったことや薄れていく記憶に、 ほんの少し焦りのようなものを感じます。 それでなのかどうなのか、 時代を後ろへ数えてみたりしています。 令和・平成・昭和・大正・明治・江戸…。…

くわせもの・に当たる

くわせもの・ 最近聞いたことがありますか。 わたしは久しぶりに聞いたなあと思いました。 そして、 なるほど! それは「くわせものだあ!」と 感じたので、ちょっと調べてみました。 くわせもの。 日本の国語辞典の曙『言海』では、 くわす という言葉で記…

更年期は川渡りの時なんだね

更年期は、性ホルモンの調和がとれなくなる時期で、 特に女性は身体の構造の特性上、 男性以上に大きな影響を受けることが多々あります。 その年齢は人によって差がありますが、 45歳から55歳ころが目安です。 免疫・ホルモン・神経の影響を受ける から…

時代が「何を」?と聞いてくる

甥っ子と海に行ったからか、 「何を」 という言葉が、 ふっと心に入ってくる。 実現する方法はいくらでもある時代だから、 「何を」 に心を向けるといいんだ って、色々な人が言うんだと思う。 特別な思いがあるひと以外、 ほとんどの日本人は、 学生時代は…

自己中心と自由の違い

ちょっとハードなテーマだけれど、 「自己中心」と「自由」の違いについて考えてみました。 「自由」には「自己責任」が 「自己中心」には「責任転嫁」が もれなくついてくると、 一言でそんな風に思います。 「責任転嫁」という代物は、「他人のせいだ」と…

寄り添う を考える

一般社団法人アロマハンドトリートメント協会(略:AHTA)の総会が終わると、その年が本格的に動き出したと感じます。2月10日、10周年を迎えた今年の総会で、私は、「アロマハンドトリートメントってなに?」というテーマで、AHTAの基本を振り返りながら、「共…

2つの第2の脳

第2の脳と呼ばれる「手の指」と「腸」。 これを働きで表現し分けるならば、 手の指は「脳の表現者」、 腸は「脳の牧場」 。 腸には、 消化吸収と言う基本的な作業以外にも、 神経伝達物質の牧場のような役割がある。 健全な腸は、 セロトニンやドーパミンを…

空間を考える

誰かと一緒にご飯を食べる時、 向かい合わせになるのか、 隣どうしで横並びするのか、 机の角をはさんで90度の関係をとるのか。 10代、初めてのデートで向かい合わせになって座った喫茶店で、ソーダ水のストローを口に運ぶだけに、ハンパない緊張をしたせい…