木之下惠美ノート

(社)アロマハンドトリートメント協会理事長 らぼぞうスクール校長 ドイツメデイカルハーブと占星術

講座のリズム

講座のある日は、

朝から講座のリズムを作る。

時間の流れをイメージするように。

 

2時間なら2時間の、5時間なら5時間の。

f:id:hatsuho44:20180303102640j:image

 短針

長針

秒針

それぞれの強弱のリズムで、

ポイントを紡ぐように。

 

f:id:hatsuho44:20180304002021j:image

うまくいかない時は、

リズムに確信がない時。

いけませんねえ。

そういう時はきっと、

わけがあります。

 

 

f:id:hatsuho44:20180304002106j:image 

それはだいたい、

心に何かつかえていて、それに負けた時か、

それとも、

出来ると安易に考えてしまっていた時。

 

f:id:hatsuho44:20180304002134j:image

だから、全力投球でリズムを紡ぐ。

みんなの顔を思い浮かべて力強く。

 

 f:id:hatsuho44:20180304002252j:image

力強いリズムのためには

練習と経験が要。

 

講座は、

講師が学んだことをそのまま表現するのではなく、

皆が、頭と心で何かを奏でることができるように、講師が促すもの。

 f:id:hatsuho44:20180304002349j:image

そのために学ぶずっとがリズム。

 

 

春の栄で、お会いしましょう。

名古屋の栄中日文化センターは、

総移転を来年の1月に控えて、

五十年以上にわたるその地での活動を

一旦近くに移転させ、ビル自体が建て替えられます。

f:id:hatsuho44:20180227110516j:image

夏になると屋上ではビアガーデン

f:id:hatsuho44:20180227110631j:image

名古屋テレビ塔を望みつつ

 

f:id:hatsuho44:20180227111437j:image

エントランスのモザイク天井が特徴的な

 

f:id:hatsuho44:20180227111244j:image

 このマークが目印の

日本最大のカルチャーセンター‼️

さすが芸どころ名古屋🌟

f:id:hatsuho44:20180227112411j:image

 介護のためのアロマハンドトリートメント講座

4月からのスタートは、こちらの中級過程からスタートです。初級過程も学びますよー🌟

4月より毎月第1木曜日15:45から2時間

http://www.chunichi-culture.com/programs/program_138709.html

 

アロマハンドトリートメント実技実践編は、

車椅子や肘掛け椅子などケースに応じた施術方法もしっかり行います‼️これは、AHTAアロマハンドトリートメント講座受講経験者にもオススメです🌟

4月より毎月第3木曜日15:45から2時間

http://www.chunichi-culture.com/programs/program_138717.html

 

f:id:hatsuho44:20180227113045j:image

人と人、植物と人の間に起こる

コミュニケーションヒーリングです。

 

f:id:hatsuho44:20180227113210j:image

みんな笑顔で真剣です。

f:id:hatsuho44:20180227113301j:image

身体ことも学びます。

f:id:hatsuho44:20180227113547j:image

誰もが綺麗な笑顔で、

f:id:hatsuho44:20180227113636j:image

なんか楽しくなっちゃいます。

 

ぜひご一緒にいかがですか。

 

アロマハンドトリートメントについては、

こちらでも書いています。

 http://hatsuho44.hatenablog.com/entry/2018/02/20/000057

 

春から栄でお会いしましょう🌸

f:id:hatsuho44:20180227114040j:image

教室の窓から見える春の夕陽。

 

 

 

手の感覚と感情

最近触れたものを、

直近から思い出すと、

多分、

パソコンもしくはスマートフォン

キーボードか画面かな。

f:id:hatsuho44:20180223102732j:image

その前はなあに?

お茶のカップ?

f:id:hatsuho44:20180223102847j:image

ノートかファイル?

それとも、

 f:id:hatsuho44:20180223115452j:image

扉のノブか、電気のスイッチ?

 

触れることに関係する身体の部位は、

脳と神経と皮膚感覚。

 

f:id:hatsuho44:20180223212216j:image

柚子とほっぺの関係ではありません💦

 

例えるなら、

脳と神経の関係は、

会社の上司と部下のような関係。

ちょっと遠慮もあり、感情は横に置いておけそうかな…。

けれど、

皮膚と神経の関係は、
脳と神経の関係より密接。

 

皮膚と神経の関係は、

まるで、おしゃべりな仲良し兄弟のよう。

皮膚が、「痒い!」と言えば、

神経も、「痒いよね、家族みんなに伝えるね。」と言って、

近くにいた皮膚に伝えていくから、

皮膚が広がるようにどんどん痒くなる。

 

f:id:hatsuho44:20180223120109j:image

あーこの写真はあんまり関係ないですね💦

皮膚と神経は、以心伝心。

ついでに、皮膚・神経兄弟は、

情報を周りにふれまわる性格。

 

f:id:hatsuho44:20180223124355j:image

 

痒いなーと思って掻くと、

痒いところがどんどん広がっていく。

 

皮膚が持ってる情報伝達方法は、

感情移入型の神経シグナルで、

「温かいな〜」と感じると 、

「温かいっていうかあ、気持ちいよねーっていうか、安心していいんじゃない?」

なんて感じで、

情報に、感情移入して伝わる構造。

 

そのため温かいものを触れると、

「安心ー💗」なんて思っちゃいます。

 

 f:id:hatsuho44:20180223210258j:image

なでなで…いいなあ  byこまめさん

 

冷たい飲み物を手渡ししてくれるひとに対してより、

温かい飲み物を手渡ししてくれるひとの方に、

惹かれてしまう。。単純!

 

f:id:hatsuho44:20180223210407j:image

みんなで手浴。。仲良くなれるね!

 

冷たいより温かいは、安心感に、

ザラザラよりふわふわは、好感度アップ!

ガサガサよりしっとりは、良質1票。

 

f:id:hatsuho44:20180223210531j:image

 骨より本物のほうがいいよね〜^ ^

 

手には、

感覚シグナルがいっぱい存在していて、

感情移入たっぷりで、

神経から感情に訴えるわけだから、

触覚と感情関係は、侮るべからず。

 

 f:id:hatsuho44:20180223211001j:image

肉球ですかあ(^◇^;)

 

感情を癒すなら、

温かいものに触れてみるべし🌟

 

 

 

 

 

 

アロエと白バラ

春のコートやウインドブレーカーだけでは、まだ寒いけど、真冬のコートじゃ、ちょっと季節外れに感じるから、春コートの上からショールを一巻きして街歩き。

f:id:hatsuho44:20180220223728j:image

 

風がね、気になるんですよね。

f:id:hatsuho44:20180220223856j:image

 

陰陽五行思想の季節で言うなら、

今は春。

 

 f:id:hatsuho44:20180220224212j:image

 

春の風は、身体にあまりよろしくない。

朝霞がかかっているような日は、

大陸からの黄砂が多い証だから、

一層気をつけたい春風。

まずは肌を乾燥させてしまう。

 

だから最近保水に重点を置いて、炎症をとって肌をふっくらさせるアロエと白バラの化粧水づくり。

 

こんな感じで。

 らぼぞうの定番、アロエベラの保水ジェル

 f:id:hatsuho44:20180220225043j:image

10gくらいをビーカーに入れて、

 f:id:hatsuho44:20180220224942j:image

そこに、白バラの蒸留水を入れてよく混ぜて出来上がり。

f:id:hatsuho44:20180220225920j:image

 これは基本の美肌化粧水。

で、ここにいくつかのアレンジをして

春風から肌を守る化粧水づくり。

 

f:id:hatsuho44:20180220230400j:image

 カスタードクリームみたいなものや、

f:id:hatsuho44:20180220230659j:image

コハク色のバラの香りのとろとろ化粧水。

こういうのを作るわけを知って作る講座が

らぼぞうスクールの1日講座「らぼ姫会」

 

http://www.lavozou.com/school/index.html

毎月お題が様々なのでチェックしてみてね。

 

ミルク色の空は綺麗だけれど、

その下をスーッと吹いて来る風は、

アレルギー肌や乾燥肌にはちょっとね。

 

桜も梅も楽しみだけれど、

ウインドブレーカーをしっかり着て、

アロエと白バラの化粧水を持って出かけましょ。

f:id:hatsuho44:20180220231442j:image

 

らぼぞうスクール

 http://www.lavozou.com/school/index.html

 

 

 

見るケア

アロマハンドトリートメントは

手と腕に植物のオイルと香りを使って

反射区療法とマッサージをするのですが、

 

f:id:hatsuho44:20180219233522j:image

ahtaスペシャリスト 米田真由美先生

 

これにより、心身の健康をもたらします。

たとえば

むくみをとるには、

オリーブオイルに

ローズマリー精油やペパーミント精油を希釈して、

腎臓やリンパの流れを促す反射区を刺激します。

f:id:hatsuho44:20180219234046j:image

ahtaスペシャリスト 米津里見先生

だから真剣!

でも面白い!

オイルや香り、自然素材は何がいいのか。

施術処方は何がいいのか。

勉強と経験から導きます。

 

f:id:hatsuho44:20180219234343j:image

ハーブティーは何を飲んでもらうと

一層効果的なのか。

 

最初から面白いけど

ずっと面白いんですよね。

だって体も心も日々進化していますから。

f:id:hatsuho44:20180219235425j:image

 

あー進化というか…

疲れたり

冷えたり

病気になったり

ストレスで心が折れそうになったり。

 

昨日はレモンとオリーブオイル

今日はオレンジスイートとアプリコットカーネルオイル

…なんて感じで、

好きなものや相性の良いものが変わります。

 

それが面白い❣️

 

f:id:hatsuho44:20180219235447j:image

 

3月からの名古屋の私、

木之下惠美がお伝えする

アロマハンドトリートメントは、

らぼぞうスクール本校では、

http://www.lavozou.com/school/index.html

4月からの

栄中日文化センター 講座は、
毎月第1木曜日の15:45からと
毎月第3木曜日の15:45からスタートします。

http://www.chunichi-culture.com/programs/program_138709.html

http://www.chunichi-culture.com/programs/program_138709.html

 

 

 

 

ハーブの効果と成分と星

ハーブの効果を知るってどう言うことでしょう。

ハーブは薬草です。

大地に根づき、水と太陽の光を受けて育ちます。

 

ふっるーい時代(後から少し触れますね)から

人間やそれ以外の馬や牛、昆虫にも利用されてきました。

 

そうそう!人間だけじゃあないのですよ。

 

たとえば。。。

f:id:hatsuho44:20180219120500j:image 

リンデン、エキナセア、エルダーフラワー

これら3種のハーブはどれも薬樹、

木本に分類されるハーブですが、

その花や葉などの部位を

効能のある植物として利用します。

 

この3種のハーブをブレンドすると

冷えてむくみやすい身体を温め、

手や足の先や頭の血管の細い細い先までに作用し、

溜まってしまったいらない水を排泄して、

免疫を高めます。

 

成分で言うなら、

3種とも多少なりともヘスペリジン(ビタミンP)を含んでいます。

ヘスペリジンはミカン類の皮に含まれています。

f:id:hatsuho44:20180219121542j:image 

柚子にも含まれています。

このヘスペリジンは水溶性ですから、

そのまま食べるよりも、

水に溶かして摂取することにより吸収されます。

要するに、ヘスペリジンはハーブティーにすると良いわけです。

 

f:id:hatsuho44:20180219121943j:image

こんな感じでね^ ^

 

またハーブは古くから…というか

何万年も前から知られていたものもあれば、

現代に最も近くても数千年前には知られており、

これらは占星学でも分類されています。

 

ちなみに

リンデンは木星

エキナセアは火星

エルダーフラワーは金星

といった具合に分類されます。

この星から見ても案外ズームアウトされて面白い!

成分でズームイン!

星でズームアウト!

 

ハーブもひとも

同じ生き物ですから

その個性を知るためには

じわじわとと慣れて知っていくことが

何より大切なんです💫

 

 http://www.lavozou.com/school/index.html

 

こういう学びは、

名古屋で開講している

らぼぞうスクールの

①「ハーブの基本と応用」講座、

栄中日文化センターの

②「ドイツメデイカルハーブと占星術と」講座、

栄中日文化センター 大名古屋ビルヂング分校の③「ハーブの基本と応用」講座で、

お話ししつつ食べつつ飲みつつやっています。

 

途中入講可能ですが

特に4月はseasonスタートになりますので、おすすめです。

 

らぼぞうスクール

http://www.lavozou.com/school/index.html

または

栄中日文化センター

http://www.chunichi-culture.com/programs/program_165289.html

または

栄中日文化センター大名古屋ビルヂング講座

http://www.chunichi-culture.com/programs/program_166542.html

へ。

皆さまのお越しをお待ちしております💫

f:id:hatsuho44:20180219123650j:image